大人の発達障害
大人になってから気づく発達障害に悩む方へ
人とのコミュニケーションがうまくいかない
なん度も転職をくり返してしまう
ささいなミスが多く、しょっちゅう叱られてしまう
これまで性格だからと思ってきたことが
検査をしてみたら、実は脳の障害だった。
大人になってからそのことを知った、
それが大人の発達障害といわれているものです。
この障害を抱えた方が抱えている 「生きづらさ」について学んでみませんか。
この講座でわかること
障害は特別なことではなく
身近にあるものだということ
障害を理解することで 関わり方
障害に関わらず 大切なのは自己決定だということ
講座の内容
● 発達障害について
● 行政との関わり
● 「わたし」たちと何がちがうのか
● 就職するには
● 支援者との関わり
時間
90分
その他
● テーブル・椅子・プロジェクターをお借りできればと思います。
中座 美由紀 なかざ みゆき
■ NPO法人 Smile up 専務理事
■ 認定傾聴カウンセラー
■ 産業カウンセラー
■ 国家資格 キャリアコンサルタント
20年以上総務・人事・採用の仕事に携わる
障害特性の強み、弱みを生かした働き方をともに考えて生きたいと思い、現在は障害者を支援する訓練施設で 支援員として勤務