コラージュを楽しむ
コラージュって?
フランス語の「糊付け」を意味するコラージュは、現代絵画の技法の一つです。
みんなで好きな絵や雑誌を持ち寄って、
好きなものを好きなように切ったり貼ったりしながら、自分だけの作品を創ります。
そこにはきっと、自分が大切にしているものが詰まっていますよ。
この講座に参加すると?
●今の自分が大切にしているものが見えてきます。
●みんなの大切なものも見えてきます。
●普段なら はさみを入れないような本を切ったりするので、新鮮な気分が味わえます。
好き!を集めて作品にしよう
●作品を創る前に
自分で好きな絵や雑誌を持ってきます。
●さあ、創ってみよう
好きな色画用紙を選びます。
絵や雑誌を切り抜いて、好きなように貼ります。
●みんなに伝えてみよう
自分の作品についてみんなに伝えてみましょう。
お互いの褒めポイントを見つけて伝え合いましょう。
時間
90分
その他
テーブルと椅子をお借りできればと思います。
辰 由加 (たつ ゆか)
■NPO法人 Smile up 代表理事
■国家資格 キャリアコンサルタント技能資格取得
■産業カウンセラー
結婚歴15年 離婚歴15年。
母子家庭にて現在24歳・21歳・17歳の子どもを持つ母。
離婚後、心臓病で生まれた長男の支えになれたらとカウンセラーの勉強を始める。
企業内カウンセラーおよび研修講師として勤務している。